論述演習(近世欧州史@)Aiichiro Kohno

 

1 大航海時代

 

問 「地理上の発見の時代」という用語は問題があるという理由で、「大航海時代」と言い換えられることがよくある。「地理上の発見の時代」という用語はどういう理由から批判されると考えるか。50字以内で述べよ。

(東京学芸大)

 

【解説】

◎方針→「発見」の主語を考える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ポイント】

●「地理上の発見」という語句が、ヨーロッパ中心の観念であることを強調。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2 宗教改革

 

問 「信仰によってのみ義とされる」という言葉の意味を、ルターが攻撃したカトリック教会の行動と比較して100字以内で述べよ。(岡山大)

 

【解説】

◎方針→そもそも、なぜ、ルターは信仰義認説をあえて唱えたのだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ポイント】

1.信仰義認説について述べる。

2.カトリックとの比較。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3 ルネサンス

 

問 以下の人物や思想に対し、@、Aについては60字以内で、Bについては100字以内で述べよ。

 @マキャヴェリ Aレオナルド=ダ=ヴィンチ B人文主義(ヒューマニズム)

(和歌山大など)

【解説】

◎方針→「〜について」にはどうするんだったっけ?

★世界史の中での位置づけを考える。

 

@マキャヴェリ

 

 

 

 

 

 

 

【ポイント】

●『君主論』の内容

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Aレオナルド=ダ=ヴィンチ

 

 

 

 

 

 

【ポイント】

●多彩さを強調

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

B人文主義(ヒューマニズム)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ポイント】

1.ルネサンスの中心的観念

2.中世との対比

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4 大航海時代

 

問 コロンブスが航海日誌の中で述べている先住民への蔑視は、その後のアメリカ大陸での悲劇を暗示している。その悲劇の実例として、16世紀前半にスペインがラテンアメリカで行ったことについて90字以内で述べよ。 (東京大)

 

【解説】

◎方針→東大にしてはこの問題は良くない。最初の1文は不要である。少ない字数だが多くのポイントを盛り込もう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ポイント】

1.まずは、文明の侵略。

2.酷使と人口激減。

3.精神の侵略。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5 アウグスブルクの宗教和議

 

問 アウグスブルクの宗教和議により、一般民衆は極めて限定的な信仰の自由を得た。この信仰の自由とは何か、具体的に60字以内で述べよ。 (岡山大)

 

【解説】

◎方針→大学受験の論述の原点に戻って、設問文に沿った”くふらましてゆく“記述に心がけること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ポイント】

1.選択肢は2つ

2.しかも個人は選択できない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6 宗教改革

 

問 以下の5人の人名を用いて16世紀ヨーロッパの宗教改革について200字以内で述べよ。また使用した下記の人名には下線をつけること。 (青山学院大・文)

 ルター カルヴァン ツヴィングリ ヘンリ8世 グーテンベルク

 

【解説】

◎方針→語句を漫然と説明しただけではダメである。全体像での指定語句の位置づけを考えること。

1. ドイツ

 

 

2.スイス

 

 

3. 拡大

 

 

4.イギリス

 

 

【ポイント】

●イギリスは最後に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7 ルネサンスと宗教改革の関係

 

問 「エラスムスが産んだ卵をルターがかえした」とは、しばしばいわれるところであるが、この言葉の意味を250字以内で説明せよ。(歴史的事実として、時代の背景、思想の状況やそのつながりなどの具体的な説明が必要である。) (青山学院大・文・改)

 

【解説】

◎方針→エラスムスについてどれだけ述べられるかが勝負。

 

ルネサンスと宗教改革の共通の観念に“________”があり、

それが栄えたとされる_______、_________への回帰がある。

その中で、________も________時代の古典として研究された。

その結果、_______に書かれていることと当時のカトリック教会との乖離が明白なり、エラスムスは教会を非難した。ここでの主義・主張をルターが実践した。

 

【ポイント】

1.基本は、「エラスムスの思想をルターが実践」

2.中堅私大にしては、この問題は難しすぎる。しかし、論述といえども、習っていることが出るので、その中からイマジネーションを働かせて、なんとか字数を埋めること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8 移民

 

問 次の文章を読み、以下の設問に答えなさい。

 

 古来、人間は一つの土地から別の土地へと移動を繰り返してきた。移動は人類の歴史を形成してきたと言っても過言ではない。人類の移動は、地球上のあらゆるところで見られたが、1500年ごろまでは、多くの場合、移動の範囲は限られていた。

 ところが、1500年ごろを境に、人類の移動は、それまでの時代とは異なった様相を呈するようになる。大陸間にまたがる移動が大規模に展開されるようになったのである。膨大な数の人々が、大洋を渡り、新たな土地での生活を始めることとなった。

 

(以下本文省略)

 

設問 下線部の示すものの中には、人々の自発的な移動ばかりではなく、強いられた移動があった。16世紀から18世紀を中心に展開された「強いられた移動」の代表的なものについて、その内容を具体的に説明し、それが、人々を送り出した地域および受け入れた地域それぞれにもたらした影響について、200字以内で述べなさい。

 

【解説】

◎方針→当然、_____の“_________”について述べる。内容、それぞれの地域の影響を述べる。地理の知識がやや必要か?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ポイント】

★多くの者が書く落とす点は、ラテンアメリカへの影響として多人種混血社会の形成への言及がないこと。

(基本知識)

1. クリオーリョ・・・植民地生まれの白人

2. メスティーソ・・・白人とインディオ(黄色人種)の混血

3. ムラート・・・白人と黒人の混血

4. サンボ・・・インディオ(黄色人種)と黒人の混血

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system