2006.10.10.(TUE)

Aiichiro Kohno

近代中国史@ 『明』

 

1 明 (1368〜1644)

 

<成立期・発展期>

 

a)太祖_____帝(朱元璋)

@    都;_____ ← ____の乱

A    大都を制圧 → 元は北元となる。

B    政治制度の整備=皇帝独裁体制の樹立

C    宰相と中書省を廃止。六部を皇帝直属とする。

D    軍事制度;衛所制

E    地方制度;里甲制

cf;

●賦役黄冊・・・戸籍簿、租税台帳

●魚鱗図冊・・・土地台帳

F    明律・明令の制定

 

b)成祖_____帝

@    ______で______帝を廃し、帝位に就く。

A    鄭和に南海遠征を命ずる(1405)

・・・南海諸国に朝貢貿易を促すことが目的。一部はメッカや南アフリカのマリンディに到達。

cf;鄭和は宦官でイスラム教徒。

※西欧の大航海時代よりも早い

B    対外遠征

1.モンゴル(北元がタタール・オイラートになっていた。)

 →始皇帝のときのものとは異なる万里の長城を建設。

2.陳朝ベトナム(→後に黎朝が独立)

C    北京に遷都

D    内閣大学士を設置 ・・・宰相に代わり政治の中心へ

 

 

<衰退と滅亡>

 

c)明の衰亡

☆内憂(_____の乱)・外患(_________)

 

 

外患

 

@   北慮

 

1.______の変(1449

・・・_________が率いる________が明に進入。正統帝が迎え撃つが、捕虜にされる。

2.庚戌の変(1550

・_________が率いる_________が明に進入。北京を包囲。

・その後、________はチベットに侵入し、ラマ教の保護者となり、これをモンゴルに伝来させる。

3.女真の侵入(下で説明)

 

A   南倭

 

1._______

[前期]14C中心・・・略奪行為中心

[後期]16C中心・・・密貿易など ← 朝貢貿易以外禁ずる明の海禁策

2.日本の侵略(下で説明)

 

 

内憂

 

1. 万暦帝時代の悪政

2. 李自成の乱

 

 

 

 

B   ______帝

1.張居正の改革

・・・一条便法(土地税と人頭税を一括して銀納)を導入

[背景] 日本銀やメキシコ銀(アカプルコ貿易)の流入による銀流通量の増大

2.宦官を重用

3.東林派(東林書院を本拠地とし、顧憲成を指導者とする。)と非東林派による抗争激化

4.豊臣秀吉による壬辰・丁酉の倭乱(文禄・慶長の役)の発生

5.女真族(ツングース系)のヌルハチが挙兵、後金を建国

 

C   ______帝

1.ホンタイジが後金を清と改称

2.李自成の乱が勃発

3.呉三桂将軍の清討伐中に李自成により北京陥落(1644)

・・・呉三桂は清に降り、清の順治帝を伴って北京入場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

d)明の文化

特色

 ●国家的編纂事業 ●実践を重んじる陽明学 ●庶民文化

編纂

「四書大全」

 朱熹の「四書集注」を元に。永楽帝の命令により編纂。

「五経大全」

 孔穎達の「五経正義」を元に。永楽帝の命令により編纂。

「永楽大典」

 古今の図書を収集・分類永楽帝の命令により編纂。

儒学

王陽明

南宋の陸九淵を継承。知行合一。心即理。実践を重視。

→陽明学に発展

李贄

 陽明学左派。

実学

「本草綱目」

李時珍

 薬物本

「農政全書」

徐光啓

 総合農業書。著者は宰相。

「天工開物」

宋応星

 産業技術を纏める。

文学

「西遊記」

 玄奘の空想小説。

「金瓶梅」

 腐敗した社会の実情を描く。

「水滸伝」

 北宋末の梁山泊について。

「三国志演義」

 三国時代の歴史物語。

 

e)宣教師の活動

@マテオ=リッチ(伊)・・・「幾何原本」や世界地図「坤輿万国全図」

 ☆「坤輿万国全図」にはすでに新大陸も描かれていた。

Aアダム=シャール(独)・・・大砲鋳造

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system