2005.08.03.(WED)

Aiichiro Kohno

特殊チェックリスト No.3 『東アジア世界の形成と発展』

 

1 諸子百家

 

儒家

孔子

孝・悌・仁・礼

孟子

性善説

荀子

性悪説

道家

老子

無為自然

荘子

法家

商鞅

 

韓非

荀子の弟子

李斯

焚書・坑儒

墨家

墨子

兼愛説

縦横家

蘇秦

合従策

張儀

連衡策

 

2 四書五経

 

五経・・・易経、書経、詩経、礼記、春秋

四書・・・大学、中庸、論語、孟子

 

3 発展―秦・漢

 

      BC 104 武帝

李広利  大苑(_______)遠征  → 汗血馬獲得

      王昭君の降嫁

      儒教の官学化 ← 董仲舒

 

 

4 北方民族

 

匈奴→鮮卑(トルコ系)  →柔然(モンゴル系)

 

→突厥(トルコ系)  →ウイグル(トルコ系)  →キルギス

 

→西夏(タングート(チベット)系)<建;________>

→契丹(モンゴル系)<建;________>

→女真(ツングース系)<建;________>

→モンゴル

→オイラート(モンゴル系)

→タタール(モンゴル系)

→女真(ツングース系)

 

5 東西交渉史

 

399 法顕 「仏国記」

629 玄奘 「大唐西域記」

671 義浄 「南海寄帰内法伝」

 

751 タラス河畔の戦い

 

□ ヒンドゥークシ山脈  バーミヤン渓谷

□ バザール(スーク)

 

6 江南開発

 

宋: 占城米 ・・・ 砂丘・台地地帯  

裏作  二期作  「______熟すれば天下たる」

元: 綿花栽培  泉州貿易

明: 長江デルタ・・・綿・絹(桑)

    → 米作が奥地へ 「______熟すれば天下たる」

 

 

7 文化@

 

○ 雲崗・・・平城近郊 <____帝死後> 

→ 竜門・・・洛陽近郊 <____帝時代>

・・・ガンダーラ・グプタ様式

cf;ガンダーラ美術にナーランダ僧院は含まれない

 

○ 浄土教  南北朝時代

□ 清談が流行

○ 寇謙之  道教

○ 王重陽  全真教

 

8 唐

 

◎政治

・「____の治」<太宗>

・則天武后  「武韋の禍」

・「____の治」<玄宗>

・白居易の活躍

 

☆三省六部(中央官制)

○三省

____省(起草)→____省(審議)→____省(施行)

○六部

吏部(文官の人事)、戸部(戸籍、財政)、礼部(礼儀、外交)、兵部(軍事)、刑部(司法)、工部(土木)

⇔御史台・・・監察

 

☆ 都護府(_____政策) → 節度使(藩鎮化)

 

☆官吏は____によって採用。____省は貴族の牙城。監察は御史台。

 

    文化

 

[詩文] 李白、杜甫、王維

[散文] 韓愈、柳宗元

 

 

9 宋

 

☆ 雲燕十六州  _____の盟  慶暦の和約

◎ 王安石

[富国策]  青苗法(農民貸付)、均輸法、市易法(商人貸付)、募役法(免役銭)

[強兵策]  保甲法、保馬法

 

      官戸 ・・・ 科挙に合格した高級官僚を輩出した家

      形勢戸 ・・・ 新興地主

      士大夫 ・・・ 儒教教養をもった支配者層

 

        農工商 ⇔ 読書人

        経済的 → 新興地主

        政治的 → 科挙合格者

 

    朱子学

 

訓詁学

鄭玄  孔穎達「五経正義」  清の考証学へ

宋学  

周敦頤  朱熹  四書重視

欧陽脩  大義名分論  司馬光「______」(編年体) 

陸九淵  性即理 → 朱子学

陸九淵  心即理 → 陽明学

 

 

10 モンゴル・元

 

@チンギス=ハン

Aオゴタイ=ハン

カラコルム建設  ワールシュタットの戦い  バトゥの西征

Bグユク=ハン  プラノ=カルピニ(伊)<カラコルム>

Cモンケ=ハン  ルブルック(仏)<カラコルム>

Dフビライ=ハン  マルコ=ポーロ<大都>「_______」  授時暦

            パスパ文字  ハイドゥの乱

        ビルマの________朝征服

        ヴェトナム・チャンパー 遠征失敗

 

 

○その後  

・モンテ=コルヴィノ(伊)・・・布教

・イブン=バットゥータ「_________」

 

        駅伝制(ジャムチ)

        文学 ・・・ 元曲

 

11 明・清 

 

    編纂事業

 

『四書大全』

永楽帝

『五経大全』

『永楽大典』

『康煕字典』

康熙帝

『古今図書集成』

雍正帝

『四庫全書』

乾隆帝

 

    皇帝

<明> 1368建国

 

@    洪武帝

・六部を皇帝直属とする。

・里甲制・衛所制

cf;

●_________・・・戸籍簿、租税台帳

●_________・・・土地台帳

 

A    永楽帝

・「靖難の変」  建文帝廃位

・1421 北京遷都

・内閣大学士  万里の長城

 

B    明後半

1449 土木の変 (エセン=ハン)<オイラート>

1550 北京包囲 (アルタン=ハン)<タタール>

☆ ポルトガル、マカオ居住権獲得

1573 万暦帝 ・・・ 張居正の改革

☆ 壬申・丁酉の倭乱  □ 東林党

 

<清>

 

ヌルハチ  1616 後金建国  八旗制

ホンタイジ  166 清に改称  朝鮮征服

順治帝  1644 明滅亡 (崇禎帝自殺)  辮髪令

 

康熙帝  三藩の乱  台湾鎮圧  イエズス会以外禁止  地丁銀制 ネルチンスク条約

 

雍正帝  キリスト教禁教(布教禁止)  キャフタ条約  軍機処

 

乾隆帝  広州限定  ジュンガル平定  マカートニ渡来

 

◎外国人

<明>

@マテオ=リッチ(伊)・・・「幾何原本」、「坤輿万国全図」

Aアダム=シャール(独)・・・大砲鋳造

<清>

@    フェルビースト ・・・大砲鋳造<順治帝>

A    ブーヴェ ・・・『皇輿全覧図』<康熙帝>

B    カスティリオーネ・・・西洋画法、円明園の設計<乾隆帝>

 

◎文化等

 

実学

<明>

「本草綱目」

李時珍

「農政全書」

徐光啓

「天工開物」

宋応星

考証学

黄宗羲

顧炎武

銭大マ

公羊学

康有為

文学

<明>

「西遊記」

「金瓶梅」

「水滸伝」

「三国志演義」

<清>

「紅楼夢」

 

inserted by FC2 system